衣服素人でもsitateruとMakuakeで服が作れた [仕組み編]|sitateru tech blog

シタテルの技術やエンジニアの取り組みを紹介するテックブログです。

2019年2月1日金曜日

衣服素人でもsitateruとMakuakeで服が作れた [仕組み編]

こんにちは、エンジニアの工です。
私が、sitateruとMakuakeを使って服を作ってみたことについてシリーズで書いていこうと思います。
プリント屋さんでTシャツを作ったことはありますが、完全オリジナルの服を作るのは初めてなので、ドキドキしました。

私が実施したプロジェクトはこちらです。













sitateru × Makuakeの連携

ご存知の方もいるかと思いますが、sitateruは、クラウドファンディングサービスMakuakeと連携して衣服生産のサポートを行なっています。
プレスリリース

仕組み

Makuakeで資金調達、sitateruで生産を行う仕組みです。
一例ですが、大まかなフローはこのようになっています。

  1. 「sitateru」を通してサンプルを生産
  2.  サンプルを撮影し、「Makuake」でクラウドファンディングを実行
  3. 支援者へのリターンとして「sitateru」で商品を量産















クラウドファンディングで資金を集めて、何かしらのサービスを使って生産するというのは、個人でそれぞれやりとりすれば実現できますが、
明示的に連携することで、それぞれのサービスがシームレスにつながって、実行者の負担を減らしてよりプロジェクトをスムーズに進められるようになっています。
例えば、 sitateruへの量産分のお支払いはクラウドファンディング支援金入金後での対応が相談できたりします。

sitateru×Makuakeで素人でも衣服生産を実現できる

ブランドを立ち上げたい、いいアイデアがあるけど..となっても
個人がオリジナルの服を作るのは、
どこから何をやればいいの..?😑
需要あるの...?😂
資金足りないし、採算とれるの...?😅
とか不安要素がたくさんです...
私もずっと服を作りたいという思いはありましたが実行できていませんでした。
この不安をMakuake×sitateruの仕組みで解決し、実際にイマジネーションを形にして服を作ることができました。

実行した流れ

私が具合的に実行した流れはこんな感じです。
  1. 企画する
  2. sitateruに相談する
  3. sitateruでサンプルを作る
  4. Makuakeに正式申し込みをする
  5. Makuakeにコンテンツを作る
  6. ファンディングページを公開する
  7. クラウドファンディングのための施策を行う
  8. ファンディング期間終了
  9. sitateruでプロダクトを量産する
  10. プロダクトを支援者に発送する

まとめ

sitateru×Makuakeで衣服素人でもイマジネーションを形にできる!

今回は仕組みについて、説明していきました!
次回から上に記載した流れを細かく書いていこうと思います!
お楽しみに👯


, , , ,