こんにちは!
シタテル株式会社エンジニアのいしづかです。
macで開発しているとよくお世話になるterminal(とかiTermとか)。
もちろん初期設定でも困ることはないですが、やはり使いやすくカスタマイズしていきたいものです。
シタテルでもこだわっている人はこだわっていて
もはや最初のterminalはどこにいったのかというほどの人もいます。
そこで、その一例としてわたしが入れている「pure」というzshプロンプトをご紹介します。
pure
百聞は一見に如かずということで、晒してしまいます。
いかがでしょうか!このスーパーシンプルな見た目!
(ほぼ)なにもないです。いちおうディレクトリ名と、gitのブランチは表示されます。
これがpureというzshプロンプトです。
レポジトリはこちら。
https://github.com/sindresorhus/pure
個人的にあんまりターミナルがガチャガチャしてるの好きじゃなかったんです。
ずっとそこに表示されておかないといけないものってあんまり無いですし。
欲しい情報があれば、たいていコマンド一発で見ることができます。
そんなこんなでシンプルなのを追い求めていたところ、このpureに出会いました。
Let's install !!
インストールはnpmがカンタンです。
$ npm install --global pure-prompt
そしてプロンプトをロードする設定を書きます。
# .zshrc
autoload -U promptinit; promptinit
prompt pure
設定を反映させましょう。
$ source ~/.zshrc
これであなたも超シンプルなterminalプロンプトが手に入ります。
まとめ
今回は見た目の話だけですが、みなさん各々カスタマイズを入れているかと思います。
使用するソフトウェアは道具ですので、しっかり磨いていきたいですね!!
「もっといいのあるぜ!」って方はぜひご連絡ください。